痛みへの配慮について

当院では痛みの少ない治療を
心がけています
歯科治療に対して「痛いのがこわい…」という不安をお持ちの方は多いと思います。
船田内科歯科医院では、できる限り痛みを抑え、安心して治療を受けていただくために、以下のようなさまざまな工夫を行っています。
型取りが気持ち悪くて苦手な方には、光学印象とゆう従来の粘土のような材料の型取りではなく、口腔内の写真を撮ることで 被せ物や入れ歯を作る技術も導入していますので、ご相談ください。保険の治療でも一部治療で可能です。
痛みに配慮した当院の取り組み
-
表面麻酔でチクッを軽減
麻酔注射を打つ前に、まず歯ぐきに 表面麻酔ジェル を塗布します。針を刺す際の「チクッ」とした痛みを大幅に軽減できます。

-
電動麻酔注射器による
“ゆっくり一定”の注入急な圧がかかると痛みは出やすくなります。
当院では 電動麻酔注射器 により麻酔液を一定のスピードでゆっくり注入し、痛みや不快感を最小限に抑えています。
-
極細の麻酔針を使用
針が細いほど痛みは出にくくなります。
当院では、極めて細い麻酔針を使用し、できる限り負担を減らしています。
-
麻酔液を温める
“カートリッジウォーマー”を使用麻酔液が冷たいと、注入した瞬間に刺激や痛みを感じやすくなります。そこで当院では、麻酔液を約37℃(体温付近)に温めてから使用しています。
これにより
• ひやっとした不快感を軽減
• 注射時の刺激を軽減
より快適に麻酔を受けていただけます。
-
ていねいで優しい麻酔のための細かな配慮
• 声をかけながらリラックスできるようにします
• 痛みが出にくいポイントを選んで注射します
• 麻酔がしっかり効いているか必ず確認してから治療を開始患者さまの不安を取り除くため、常にコミュニケーションを大切にしています。

よくある質問
Q.歯医者が苦手でも大丈夫ですか?
大丈夫です。当院では、治療前にしっかりカウンセリングルームでお話をうかがい、「どこが不安なのか」を一緒に整理しながら進めていきます。気になることは遠慮なくお知らせください。
Q.ちゃんと説明してくれますか?
はい、治療内容・治療期間・費用などを事前にわかりやすくご説明した上で治療を始めます。
写真や模型を使い、納得のいく治療を心がけています。