診療理念・方針
わざわざ行きたい歯医者さん
歯科に対するネガティブな思いを払拭することをモットーに治療行います。
歯科の治療は、一回の通院では終わらない治療も多く、定期的なメンテナンスも必要です。
当歯科では、”わざわざ”通いたくなるような、わかりやすい説明、高いレベルの治療の提供を目指していきます!
医院の特徴
-
地域のかかりつけ医院を
目指します当院は、地域の皆さまにとって身近で信頼できる歯科医院であることを目指しています。患者さま一人ひとりの歯の健康を総合的にサポートするため、幅広い診療科目を提供し、継続的なケアを行います。地域との繋がりを大切にし、皆さまが安心して相談できる温かい環境を整えています。
-
医科との提携により
全身的な管理当院では、患者さまの健康を守るために、医科との連携を強化しています。専門分野の医師と協力し、総合的な診断と治療を提供することで、一貫した医療サービスを実現しています。また、患者さまの健康状態に応じて適切な専門医の診察を受けられるようサポートし、健康管理を徹底しています。
-
先進的な医療機器による、
正確な診断と治療最新の医療機器を活用し、痛みの少ない正確な診断と治療を提供しています。患者さまの快適さを考慮しながら、高精度な診断を行い、適切な治療法を実施しています。特に麻酔時には、痛みを軽減するための最先端の機器を導入し、安全かつ効果的な治療を実現しています。
-
できる限り、痛みのない治療
患者さまにとって快適で安心な治療を提供するため、痛みの少ない治療を追求しています。最新の麻酔技術と痛みを最小限に抑える治療法を取り入れ、治療中の不安を軽減するよう努めています。また、治療前には患者さまに十分な説明を行い、痛みに対する不安や疑問に丁寧にお答えすることで、リラックスして治療を受けていただける環境を整えています。
-
口腔外科治療、矯正治療は
担当の専門ドクターが行います当院では、口腔外科治療や矯正治療は専門の医師が担当し、質の高い治療を提供しています。各分野の専門医が最新の知識と技術を駆使して、個々の患者さまに最適な治療計画を立てています。また、治療前に詳しいカウンセリングを行い、患者さまの不安や疑問に丁寧にお答えし、安心して治療を受けていただけるよう心掛けています。
当院の療養担当規則等に関する院内掲示について
当院の保険医療機関情報について
(1)管理者の氏名:船田 隆
(2)診療に従事する歯科医師の
氏名:船田 敦 / 富樫 悠
(3)診療日及び診療時間:
月火水金 9:00-17:30
/ 土 午前9:00-12:30
午後13:30-17:30
当院の個人情報保護について
当院は、個人情報保護に努め、問診票などの個人情報は治療目的以外には使用しません。
当院のお口の病気の
継続管理について(歯科疾患管理料)
当院は、患者様のお口の健康維持のため、歯科疾患管理料を算定しております。定期的な検査や予防処置、継続的な管理を通じて、むし歯や歯周病の重症化を防ぎ、生涯にわたる健康な口腔環境をサポートいたします。
当院の入れ歯(義歯)の
再作製について
入れ歯を新しく作った後は、6ヶ月間は新たに作り直すことはできません。他院で作った入れ歯についても同様になりますので紛失等にご注意ください。
明細書の発行について
当院は、明細書の発行を行っておりますが、不要な場合はお申し出ください。
保険外併用療養費について
金属床による総義歯の提供、う蝕に罹患している患者の指導管理について材料、費用、継続管理の概要を院内掲示にて院内掲示しております。
訪問診療について
当院は、単独での通院困難な患者様に訪問診療を実施しています。訪問診療の対象にならない場合もございますのでご希望の患者様はまずは歯科医師までご相談ください。
当院の施設基準の
院内掲示について
(令和7年4月時点)
施設基準とは、保険診療において医療機関の機能や診療体制、設備、安全面、サービスなどを評価するためのものです。当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省に届出を行っています。
歯科点数表の
初診料の注1に係る基準
当院は、院内感染防止のため、歯科医療機器の患者ごとの交換・洗浄・滅菌を徹底し、従業員への研修を実施しています。
医療情報取得加算
当院は、患者様の同意に基づき、受診歴、薬剤情報、特定健診情報などの診療情報を取得・活用することで、より安全で質の高い医療の提供に努めております。
医療DX推進体制整備加算
当院は、オンライン資格確認などの導入を通じて医療DXを推進し、質の高い医療を提供するための十分な情報を取得する体制を整えています。
歯科点数表の初診料の注16及び
再診料の注12に規定する施設基準
当院は、情報通信機器を用いた診療を行う十分な体制を整備しています。
歯科外来診療医療安全対策加算
当院は、患者様に安全で安心な歯科医療をご提供するために、AED等の医療安全対策に必要な装置を備え、緊急時には連携医療機関と協力して対応できる体制を整えています。
歯科外来診療感染対策加算
当院は、歯科外来診療に係る院内感染防止対策について、院内感染管理者を配置し、患者様が安心して治療を受けられるよう、清潔で安全な診療環境を整えております。
歯科治療時医療管理料
当院は、高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者さんの歯科治療時に、医科の主治医や病院と連携し、全身的な管理を行います。
小児口腔機能管理料の注3に
規定する口腔管理体制強化加算
当院は、虫歯や歯周病、口腔機能の気になる点に対し、地域と協力しながら生涯にわたるお口の健康管理をサポートしています。緊急時には連携医療機関と迅速に対応できる体制を整え、虫歯や歯周病の重症化を防ぐための継続的な管理を行っています。
在宅療養支援歯科診療所
当院は、在宅や施設での療養を歯科医療面から支援するため、病院や診療所、介護・福祉関係者との連携体制を整えています。
在宅患者歯科治療時医療管理料
当院は、在宅や施設での高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者さんの歯科治療時に、医科の主治医や病院と連携し、全身的な管理を行います。
在宅医療DX情報活用加算
当院は、居宅同意取得型のオンライン資格確認などを導入し、質の高い医療を提供するための十分な情報を取得する体制を整えています。
歯科訪問診療料の注15に
規定する基準
当院は、在宅で療養されている患者さんへの歯科診療を行っております。
外来後発医薬品使用体制加算
当院は、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。
手術用顕微鏡加算
当院は、根管内の異物除去や複雑な根管治療を行うために、手術用顕微鏡を導入しております。
歯根端切除手術
当院は、手術用顕微鏡を使い歯根端切除手術を実施しています。
歯科技工士連携加算1及び
光学印象歯科技工士連携加算
当院は、歯科補綴物の製作においては歯科技工士と連携し歯科治療にあたり、光学印象機器を備えています。
歯科技工士連携加算2
当院は、歯科技工士と情報通信機を用いて連携し、歯科補綴物の製作を行います。
光学印象
当院は、患者さんの歯型を採取する際に、光学印象機器を導入しています。
CAD/CAM冠および
CAD/CAMインレー
当院は、コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて、冠(かぶせ物)やインレー(詰め物)を製作し、治療を行っています。
有床義歯修理及び
有床義歯内面適合法の歯科技工加算
当院は、入れ歯の修理および内面適合(床裏装)について、歯科技工士と歯科技工室・歯科技工に必要な機器を設置して患者様のご要望に迅速に対応できる体制を整えております。
クラウン・ブリッジ維持管理料
当院で装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。